公式な説明
打撃結果によって増減する打撃の調子を表す変数で、打撃全体に影響します。実績やスタミナの評価によって増減の仕方は変わります。
(ベストプレープロ野球スペシャル 説明書より)
分析結果
当研究所の結論
■「打撃指数」の各ステータス影響
「打撃指数」が高いと
・打率が上がる
・長打率が上がる
ちなみに打率は
打撃指数150の場合は、平均0.286
打撃指数400の場合は、平均0.329
(巧打、長打、走力などのパラメータは全てC)
【注意事項】
打撃指数400のほうが、安打数や三振数などが軒並み減っているが
これは単純に1人あたりの打席数が少ないためである。
(全員の打撃指数が低いと、一度打撃指数が上がるとレギュラーに定着するが
全員の打撃指数が高いと、打撃指数が下がりやすいのもありレギュラーに定着できないためである)
要確認事項
四球などにも影響するのか確認が必要